実際に動いている動画: https://twitter.com/chemical_15_VR/status/1065175095440637955
■ポリ数72ダイナミックボーン不要、付けるだけでヒーローっぽくなれるアクセサリーです。
■揺れのセットアップ済でUnityの機能だけを使っているので、追加でassetを購入したり、複雑な設定をする必要は無いです。
■首部分のサイズ調整可能
縦に縮むモーフ・拡大するモーフ・縮小するモーフが入っていますので、様々なアバターに使えると思います。
■以下導入方法
①Unityのシーン上にprefab(青い四角いアイコン)を置いてください。
※FBXを置いてもマフラーは揺れません。
参考画像同梱・4枚目画像
②マフラーを肩ボーンの子オブジェクトにしてから、Spine_Head と Spine_Body を腰ボーンの子オブジェクトにしてください。
参考画像同梱
③説明画像を参考にし、Spine_Headを頭の後ろ に Spine_Body を体に合わせて下さい。
参考画像同梱・4~5枚目画像
④Spine_HeadとSpine_Bodyを非アクティブ化する(名前の横のチェックを外す)
※重要 非アクティブ化しないとコライダーが干渉して上空に飛ばされます!
参考画像同梱・6枚目画像
■首部分のサイズの調整しかた
muffler_Baseを選択しSkinned Mesh RendererのBlendShapesの項目で調整できます。
縦縮尺(数値を上げると縦に縮みます)
拡大(数値を上げると大きくなります)
縮小(数値を上げる(下げるではない)と縮みます。)
■禁則事項
政治的利用
特定の信条や宗教のための使用
公序良俗に反する行為
再配布
その他製作者が不適切と判断したもの
■やっていい事
改変